虫歯が気になる方へ

痛みに配慮し、天然の歯と神経を守る虫歯治療

虫歯が気になる方へ

残念ながら虫歯になってしまった場合でも、しっかりとクリーニング・メンテナンスをすることで、症状が安定すれば、治療せずに歯を診ていくことができます。
当院では、メンテナンスをすることで、できるだけ天然の歯を削らない、虫歯が深い場合でもなるべく神経をとらずに歯の寿命を長くする治療を目指しています。
また、電動麻酔器により注射の痛みをできるだけ軽減したり、虫歯が深く神経を取る治療が必要な場合には、できるだけ神経を残すためにマイクロスコープを使用し、正確に神経の位置、本数を把握してから治療いたします。

虫歯の進行度とその治療法

C1:歯の表面の虫歯

C1:歯の表面の虫歯

歯の表面のエナメル質にだけ穴が開いた状態。自覚症状はなく痛みもありません。

【治療方法】
CR充填、インレー(つめ物)など

C2:歯の内面の虫歯

C2:歯の内面の虫歯

エナメル質の下にある象牙質に達した虫歯。強い痛みはないが冷たいものなどが染み始めます。

【治療方法】
インレー(つめ物)、クラウン(かぶせ物)など
IPC法

C3:歯の神経にまで達した虫歯

C3:歯の神経にまで達した虫歯

虫歯が神経にまで達し、歯髄炎によりズキズキとした痛みを伴うことが多くなる。

【治療方法】
神経を取る(根管治療)、クラウン(かぶせ物)など

C4:歯の根元だけが残っている虫歯

C4:歯の根元だけが残っている虫歯

神経が死んで痛みは軽減するが、歯の根まで虫歯が進行し、化膿して膿がたまることも。

【治療方法】
多くの場合は抜歯することになります。
ブリッジ、入れ歯、インプラントなど

根管治療について

当院での根管治療の考え方

虫歯が進行すると神経自体に虫歯菌が入り、痛みが生じそのまま放置してしまうと神経を取ることになってしまいます。
当院ではできるだけ天然歯を残すために、重度な根管治療において肉眼では確認できない部分を確認するために、口の中を20倍に拡大できるマイクロスコープを使い、より正確な診査診断を行っております。

根管治療で使用するマイクロスコープとは

根管治療で使用するマイクロスコープとは

肉眼の4~20倍の視野で、歯の細かい凹凸や、歯の根やつめ物がきちんと入っているかなど確認することができます。
以前は手探りでしか処置できなかった歯の根っこ部分を拡大して見られるため、より精度の高い治療が可能になっています。

どんな症状の方にお勧めなのか

  • 歯茎が腫れて痛みがある
  • 歯の根の先に膿が溜まっている
  • 歯がズキズキする
  • 歯が浮いた感じがする
  • 歯茎に丸いできものがある
  • 噛むと痛い

根管治療とは

根管治療(歯の根の治療)とは、虫歯が深く侵攻し、歯の中心部にある「歯の神経(歯髄)」まで菌が侵食したときや、以前に受けた治療で取り残しや不完全な封鎖があるために、細菌が繁殖して根の先が膿んでしまっている状態の歯に行う治療です。
かぶせ物などの土台ともなる歯の根の治療がしっかりとされていなければ、どんなに綺麗なかぶせ物を入れても、再発した場合、かぶせ物もやり直さなければならなかったり、抜歯が必要になってしまう場合もあります。
つまり、土台となる歯の根の治療を適切に行うことが、歯を長く残すためには最も大切な処置だといえます。

根管治療とは